【婚活 新宿区】モテ期は永遠じゃない?~“あの頃モテた人”が陥る落とし穴とは~


1. モテていたあの頃の幻想にしがみつく人たち
合コンを多数主催してきた方から、興味深い話を伺いました。それは、「若い頃モテていた人ほど、婚活市場で残ってしまいやすい」という話です。たしかに、学生時代や20代の頃、見た目が良ければ自然と異性が寄ってきます。特にイケメンや美人は、恋愛に困らず、結婚も自然にできると高をくくっていた方が多かったのかもしれません。
2. 30代になると「中身」が見られる時代に
ところが、30代、特にアラフォー世代に突入すると、婚活市場で求められるのは「外見」だけではなくなります。女性は男性の人間性や将来性を見るようになり、男性も女性の家庭観や価値観に目を向けるようになります。すると、若い頃にモテていた“だけ”の人たちが、なかなか選ばれなくなる現実が待っているのです。
さらに言えば、年齢を重ねることで、誰しも多少は見た目に変化が出てきます。シワや体型の変化、肌の質感―それは避けられない自然な現象です。そして、若さという「第一印象の強み」が薄れてくる分、中身の魅力が問われるようになります。見た目に頼っていた人ほど、年齢とともにモテなくなっていくのです。
3. 過去のモテ経験が「足かせ」になるという現実
ここで注目すべきなのは、「昔モテていた人ほど、自分が選ぶ側だと勘違いし続けてしまう」傾向があるということです。これは男女共通の話で、20代の頃に異性から引く手あまただった経験が、婚活において“相手を見る目が厳しすぎる”という結果を招きやすくなります。若い頃の成功体験が忘れられず、「もっといい人がいるはず」と思っていたら、気づけば誰からも選ばれない…という現実に直面することも少なくありません。
かつてのモテが、今の婚活を難しくしてしまっている―そんな皮肉な状況に陥る人が多いのです。
4. 今の自分と向き合うことが、婚活の第一歩
婚活は、過去のモテた自分を振り返る場所ではなく、「今の自分がどんな人生を歩みたいのか」を考える場です。新宿区の婚活カウンセラーとして多くの方を見てきましたが、過去ではなく“今”に誠実な人ほど、良縁を引き寄せています。見た目の変化を受け入れ、自分の中身を磨くことが、婚活成功の鍵です。
もし、「婚活を始めるべきか迷っている」のであれば、まずは過去の栄光をそっと手放し、“今の自分”に向き合うことから始めてみませんか。あなたの魅力は、年齢や見た目の変化だけでは測れないはずです。
(追伸)
今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!
今日よりも若い日は有りませんからね。
#IBJ婚